ベージュのモンチッチもかわいいですね! 子どもの頃に買ってもらったぬいぐるみをいろいろと思い出しているうちに、モンチッチを思い出しました。私がモンチッチで遊んでいたのは本当に小さい頃のことで、実はあまりよく覚えていないの […]

ベージュのモンチッチもかわいいですね! 子どもの頃に買ってもらったぬいぐるみをいろいろと思い出しているうちに、モンチッチを思い出しました。私がモンチッチで遊んでいたのは本当に小さい頃のことで、実はあまりよく覚えていないの […]
私は1980年代に子ども時代を過ごしたのですが、ふと、懐かしくなって、子どもの頃に持っていたぬいぐるみをネットで調べてみました。主に、お誕生日やクリスマスに買ってもらっていたのですが、その日が来るのを指折り数えながら、ド […]
イギリスの老舗百貨店「ハロッズ」では、1986年から、 その年限定の「イヤーベア」を発売していて、 毎年、お顔、色、形、毛の感じが違う、 様々なテディベアが登場し、多くのファンの心をときめかせていました。 また、イヤーベ […]
この子は旦那さんが買ってきてくれた、ダイソー出身のテディベアです。 ダイソーって?!そう、あの100円ショップのダイソーです。 顔はひとつひとつみな違うみたいなのですが、とてもかわいくて、 100円とは思えない出来栄えに […]
年季の入ったくまさんたち。 1905年から1940年までのテディベアが大集合! 私は、懐かしくて温かみのあるアンティークのテディベアが大好きです。プラスティックがまだなかった時代なので、目にはシューボタン(ブーツボタン) […]
タイトルの通り、この図鑑はシュタイフのテディベア100年史(1902-2001)で、珍しいベア、古いベアの写真が盛りだくさんで、 とても見ごたえがあります。 この中かからお気に入りのベアを見つけて、レプリカで発売されてい […]
私は、それぞれのテディベアメーカーが、これまでどんなテディベアを世に送り出してきたのか知りたくて、テディベアの年代別カタログ本を探していことがあったので、思い立って、シュタイフ社に直接メールで問い合わせたところ、この本を […]
こちらはメリーソート社のテディベア図鑑です。 メリーソート社の歴史や、年代別にテディベアの紹介がされています。特に、初期の頃の珍しいベアなどの写真もあるので、メリーソートファンはもちろん、テディベアファンも楽しめる1冊と […]
「ミスター&ミセスツイスティーベア」サイズは約28センチ(11インチ)と約60センチ(24インチ) 1960年代始め、「ツイスト」と呼ばれるダンスが世界的なブームになりました。 そこで、このブームを受け、メリーソート社も […]